(以前「ブログの内容が変わります!」と宣言いたしましたが、今回は以前のブログのような感じでお伝えしていきます。今回限りの(?)復活です!)
11月4日(祝・月)、本社の近くにある小学校の体育館をお借りして、抱月工業のレクリエーションが行われました。小学校は20代の若い社員ですら最後に通ったのは約10年前。チャイムも鳴りあちらこちらで「懐かし~!」との声が上がっておりました。
小学校と言えば給食ですが、皆さんはどんな給食がお好きでしたか?私は揚げパンだったり、イリコとアーモンドだったり、フルーツヨーグルトだったり。麺類やカレーなんかも好きでしたね!また給食が食べたい…そんな時は検索エンジンで「学校給食が食べられる飲食店」と検索すればうじゃうじゃ出てきますのでぜひお試しあれ。
…おっとこのまま行くと学校給食のブログになってしまいますので今日はここまで(笑)
それではレクリエーションの様子を見ていきましょう!
今回の企画者のご紹介
抱月工業のレクリエーションでの恒例
弊社・抱月工業はその年に入社した新卒入社の者がレクリエーションを企画する、ということが恒例となっております。
昨年に新卒で入社した私ももちろん、同じころにレクリエーションの企画者の一員として同期とともに頑張りました!当時は記事にされる側でしたが、今回はライターとして取り上げます。そうか……もう1年経つのか…としみじみ感傷に浸りながら(笑)
【昨年(2023年)のレクリエーションの詳細はこちらの記事をご覧ください!】https://www.hougetu.co.jp/blog/%e3%83%ac%e3%82%af%e3%83%aa%e3%82%a8%e3%83%bc%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%b3%ef%bc%81/
今回の企画者は…?
今回は今年の新入社員4名が企画を担当してくれました。
そう、以前ブログでご紹介されたあの4名の方です!今では各々の部署に配属され、日々業務に勤しんでいます。あと5か月足らずで次の新入社員が入社し、彼らも先輩になります。こうやって人は成長していくのですね…
今回のレクリエーションの内容
概要の紹介
昨年はボーリング大会であったレクリエーション。
今回はなんと、、、
運動会!!!
大人になって運動会などやることないだろうと思っていたので、実は内心ハイテンションでした。社内の参加者はお気づきの方もいたかとは思いますが、チームカラーに服の色を合わせてきたくらい(笑)
約80名の参加者は4つのチームに分かれ、それぞれの点数を競い合い、優勝を狙いました!
…え? チームって「ピンク・青・黄・赤」ですかって?
な、なぜそれを…!!?(当たりである)
種目のご紹介
チームの種類を当てられたことに戸惑いを感じつつ、種目の紹介に移ります。
● 借人競争
まずは「借物競走」ならぬ「借人競争」。お題に沿う人を見つけて連れていき、審査員が過半数OKを出したらスタート地点まで一緒に走って戻る、というルール。お題も「冬生まれっぽい人」から「柄のついた靴下を履いている人」など難易度様々で大変盛り上がりました!!
競技者の一部には参加者がお連れしたお子さまも交じり「〇〇な人いますか~!?」と元気で大きな声で該当する人を頑張って探す様子も見受けられました。
● 綱引き
お次は「綱引き」。ここからはチーム内でさらに2つに分かれ、かつ全員参加型となりました。私のいたチームは最後の対戦が非常にいい勝負を繰り広げましたが、惜しいことに負けてしまいました…くぅ~~!悔しい!!!
チームによっては勝つためのチーム編成や並び、さらには「滑りにくい」という理由で裸足になったりするなど様々な「策士」がいたるところに誕生しておりました。
また、勝ったところは飛び跳ねてハイタッチで喜びを分かち合うなどチーム内での絆を感じさせる場面もありました。
● 玉入れ
お昼休憩を挟んで、午後の競技は玉入れから始まりました。
まずは急遽開催されることになったお子さまたちの玉入れによるエキシビジョンマッチ。「やっと出番が来た!!」とでも言うように一目散に球を拾っては籠にめがけて投げていきます。小さなお子さまも「タカイタカイ」というチート技を使えば何のその。難なく籠の中に球を入れていきます。最後は一緒に数を数えました!みんな、大変よく頑張りました^^
お次は大人たちの対戦です。籠の高さは調整して最も高い位置へ。そして大人の玉入れですからブロックありというオプションまで。な、なんて「大人」の難易度なんだ…!!!しかしそんな杞憂はなんのその。大人ならではの知恵と力で玉をいとも簡単に籠の中に入れていきます。最後の最後、1vs1の攻防戦となってからが一番の山場。大人の玉入れは相手より早く玉を入れた方が勝ちというようなルールとなっており、攻め側は「いかに早く玉を籠の中に入れられるか」、守り側は「いかに自分のチームよりも早く相手チームに玉を籠の中に入れさせないか」が鍵となっておりました。この競技ルールを考えてくれた企画者の4人には脱帽です。
● ジャイアントバレー
お次はジャイアントバレー。簡単に言うと一般的なバレーボールをバランスボール大に大きくしたものです。競技中に私もレシーブで触れてみましたが重くて重くて…とても味のある初体験でした(笑)
そういえばあのボール、手作り感があったのですがまさかこの日のために作成を…!?
● ビンゴ大会
最後の締めと言えばビンゴ大会。学生のころの運動会は整理体操だったり閉会式などがあったりとしましたが関係なしにビンゴ大会。誰がなんと言おうとビンゴ大会。
「豪華景品がある」と聞きメラメラと皆一様に欲が湧き上がります。
気になる景品は、高級枕にコーヒーミル、タオルに 某アイスクリームチェーン店や 某ファストフードチェーン店の商品券やお菓子など。
\\めっちゃ豪華やんけ!//
私自身は クインティプル・リーチで幕を閉じたビンゴ大会ですが、当選者はいい笑顔で周りもにぎやかな雰囲気で良いしめくくりとなりました!
運命の成績発表!!!
4つのチームに別れた今回の運動会。結果は以下の通りとなりました。
終わりに
企画者の4名に盛大な謝辞を
今年抱月に入社してくれた4名の新卒の方。今回の企画から準備、当日の運営まで大変お疲れさまでした。皆さんのご活躍のおかげで2024年の思い出にまた1つ彩が加えられました。すばらしい運動会をありがとうございました!
これから入社する未来の新卒抱月社員の皆さんへ
今回のように弊社では新入社員がその年のレクリエーションの企画や準備、運営などをメインに担います。
もしかしたら「私のときはこんなすごいものできるかな…」と不安に感じさせてしまったのかもしれません。でも大丈夫!!
皆さんがレクリエーション担当となった暁には今回頑張ってくれた24卒の先輩方を始め、その前の23卒や他の社員のサポートもあります。
今まで抱月のレクリエーションに参加していない者にいきなり「企画をしろ」だなんて、高難易度のクエストに武器もヒントもなしに挑むようなもの。
だからこそ「アドバイザー(イコール 抱月の先輩社員)」にうまく頼って、自らの手で、自分たちのレクリエーションを創りあげてください。皆さんが企画したレクリエーションに参加することを、我々一同心より楽しみにしております。
後日談
翌日。日頃の運動不足がたたったか、バリバリに筋肉痛となり、何度目かの「運動を習慣化する」という目標という名のフラグを立てた清原であった。
以上、2024年のレクリエーションレポートでした!また次回!
(文責…事業推進部広報チーム 清原)